ランサーズで稼ぐ提案書の書き方
![Google](https://www.google.com/images/poweredby_transparent/poweredby_FFFFFF.gif)
カスタム検索
ランサーズでお客様とトラブルがあった時には?
ランサーズを利用して、実際に困ったトラブルがありました。
①ランサーズとは別に契約書の送付を要求するクライアント
各自の判断ですが、私は必要ないと思います。すでにランサーズで、守秘義務の誓約をしています。個人情報を集める理由や漏れた場合の責任についてクライアントに問い合わせたところ、回答がありませんてした。面倒な手続きをしないで済むのでランサーズを利用しています。
②源泉徴収しようとするクライアント
1回あたりの報酬が20万円以下なら、源泉徴収する法的根拠はありません。法的根拠がないと伝えると確認するとメールが来た後返事が来ていません。
結論として、私の場合は、この2つのクライアントは自ら断りました。多くの仕事を経験してきた中で、トラブルはたったこれだけです。何でもクライアントの言いなりにならずに、毅然とした姿勢が大切です。
初めにクライアントに接する提案書の書き方が大切で安売りはしません。あまり仕事欲しさにクライアントに低姿勢にならなくていいと思います。
![Google](https://www.google.com/images/poweredby_transparent/poweredby_FFFFFF.gif)
カスタム検索
【始めたきっかけ編】
【働くスタイル編】
【提案書考察編】
【ワンランクアップ編】
【クライアント考察編】
【 番外編】