ランサーズで稼ぐ提案書の書き方
ランサーズで働くときの時間の上手な使い方
仕事が多い時には、5,000円から2万円のプロジェクト式の
仕事を同時に5つぐらい受けています。内容は、500文字の記事を50個作成が基本的な1日の仕事量です。
50個の記事は、1日目は15記事、2日目は25記事、3日目は、10記事のように3日に分けます。1日1つの依頼ではなく他の仕事も並行して行います。私には集中力がないとわかっているからです。1つの仕事でだめでも、別の仕事に集中できます。
ポイントは、1日目は仕事のペース配分をつかむこと、2日目は全体の仕事の半分以上を終わらせること、3日目は1日目より仕事量を減らすことです。1日目目にやり過ぎると、後半がペースダウンします。後半に残すとやり残し感が残ります。
1つの依頼を3日~の作業で終わらせるようにしています。気分転換の意味でも、同時に他の記事作成をします。1つ目の依頼で2日目でも、2つ目の依頼で初日といった具合です。
納期に従い順番に作業を進めていくので、同時進行は可能です。空いている時間帯は、人それぞれだと思うので、1週間でどのくらいの時間を作れるのか、1時間当たりどのくらいの文章作成能力があるのかによって、収入も仕事量も違います。ここまで仕事ができると、ランサーズではかなりの実績を作り、キャリアアップになります。
【始めたきっかけ編】
【働くスタイル編】
【提案書考察編】
【ワンランクアップ編】
【クライアント考察編】
【 番外編】